Git 導入

家のデスクトップに入れてた Git を新しくしようと思って、ついでに入れ方を残しておこうと思って、書いてみる。
OS は Windows 7。多分 XP でも大丈夫。
cygwin とかは入ってない想定。7z は入ってる想定。

  • 入ってた Git を削除

前入れたときはインストーラから入れていたので、普通にあんいんすこ。

  • Git DL

msysgit から、最新の PortableGit をDLする。
2/17 現在、一番新しそうな PortableGit-1.7.9-preview20120201.7z を落とした。

  • 適当なところに解凍する

パスにスペースや日本語は入ってないほうがいいと思う。
自分は、F:\Programs の下に解凍。会社では、C:\libs の下にしている。

  • 日本語対応
    • less 書き換え

Downloading less から落とす。
・・・のだが、バイナリがない・・・
http://www.greenwoodsoftware.com/less/less436w.zip
から直接落とすことはできるので、そこから落とした。
解凍して出てくる、less.exe を、bin/ の中へ。(上書き)

nkf Network Kanji Filter for Win33 (自家用) から、nkf-2.0.8b.bin.tar.gz をDL。
解凍して出てくる、nkf.exe を、bin/ の中へ。

    • 設定書き換え

etc/inputrc の

# disable/enable 8bit input
set meta-flag on
set input-meta on
set output-meta off
set convert-meta on

この辺を、

# disable/enable 8bit input
set meta-flag on
set input-meta on
#set output-meta off
set output-meta on
#set convert-meta on
set convert-meta off

こうする。


etc/profile に

alias ls='ls --color=auto --show-control-chars'
export GIT_PAGER="nkf -s | less"

を追記。

  • ckw 導入

ckw-mod より、ckw-mod-0.9.0-d2.zip をDL。
解凍して出てくる、ckw.exe と ckw.cfg を、bin/ の中へ。
単体でも便利なので、どこかにコピーして使ってもいい。


コピーした ckw.cfg を書き換える。
必須箇所は、

Ckw*exec:  cmd.exe
Ckw*chdir: c:\

ここを、

Ckw*exec:  sh.exe --login -i
!Ckw*chdir: c:\

こう。
自分が書き換えたのはこんな感じ。

Ckw*title: ckw[git sh]
Ckw*exec:  sh.exe --login -i
!Ckw*chdir: c:\

Ckw*scrollHide:  no
Ckw*scrollRight: yes
Ckw*internalBorder: 1
Ckw*lineSpace: 0
Ckw*topmost: no
Ckw*transp: 200
!Ckw*transpColor: #000000

Ckw*font: MS Gothic
Ckw*fontSize: 12

Ckw*geometry: 160x50
Ckw*saveLines: 500
  • git 設定

ホームディレクトリに .gitconfig ファイルを作る。
Windows だと エクスプローラからは . から始まるファイルを作れないので、
さっきコピーした ckw.exe を開いて、

touch ~/.gitconfig

とやればファイルが作られる。
ホームディレクトリは、Vista 以降だと、C:\Users\(ユーザ名) 的な。個人用フォルダとかいう所。
XP だと、C:\Documents and Settings\(ユーザ名) 的な。


中身は、最低でもこんな感じ。

[user]
	name = (名前)
	email = (メールアドレス)

自分のやつは、

[user]
	name = rf
	email = (略)
[core]
	editor = vim -c \"set fenc=utf-8\"
[color]
	ui = auto
[alias]
	adda = add -A
	st = status
	di = diff
	co = checkout
	br = branch
	cl = clone
	ci = commit
	cia = commit -a
	cim = commit --amend
	rs = reset
	rh = reset --hard
	rv = remote -v
	ra = remote add
	ru = remote update --prune
	log-all = log --graph --all --color --pretty='%x09%h %cn%x09%s %Cred%d%Creset'
	la = log --graph --all --color --pretty='%x09%h %cn%x09%s %Cred%d%Creset'

こんな感じ。


他、.bashrc や .vimrc など書いておくといいかも。
自分の .vimrc は こんな感じ
.bashrc は

alias vr='vi -R'
alias ll='ls -l'
alias la='ls -a'
alias lla='ls -la'

alias gitk='gitk --all &'

こんな感じ。

  • 右クリックの設定

エクスプローラからフォルダ右クリックして開けたら便利だよね。

レジストリエディタ開く (Windows + R → regedit)
→ HKEY_CLASSES_ROOT\directory\shell の中に適当にキーを作る。(git とか)
→ 作ったキーの (既定) の値を、右クリックしたときに表示したいやつにする。「git で開く (&G)」とか。
→ 作ったキーの中に、command というキーを作成
→ command の (既定) の値を、「"(コピーしたckw.exeのフルパス)" -cd "%V"」にする。
  Vista 以降なら、ckw.exe を Shift 押しながら右クリック → パスとしてコピー とか使えて便利。

エクスプローラから、別にフォルダ選ばなくても、何もないところ右クリックしても開けたら便利だよね。(Vista 以降のみ)

レジストリエディタ開く (Windows + R → regedit)
→ HKEY_CLASSES_ROOT\directory\Background\shell の中に適当にキーを作る。(git とか)
→ 作ったキーの (既定) の値を、右クリックしたときに表示したいやつにする。「git で開く (&G)」とか。
→ 後は同じ。
  • 使ってみる

適当にフォルダ作って、git init 打って、適当にファイル作って、コミットしてみる。
コミットメッセージに日本語入れてコミットしてみて、(utf-8 で コミットメッセージが打てればおk)
git log とか gitk とかやってみて、一連の過程で化けなければ、おk。


パスに日本語が含まれていると、たまに毎回変な文字が表示されることがあるが、特に実害が出てないのでほったらかし。